まさかの采配のゆくえ。
ほんとまさかまさかのss書きました。
計3本。えええええ。
気分が乗れば、それなりの数書いてた高校時代を思うとまぁ別におかしくはないんですが。
…うーん、浮気で済めばいいんだけど。
藤堂と石田の関係が天化とししょーの関係であればよいと思う。
まさかの後輩ちゃんと本命CPが被ったせいで、すっごくはしゃいでました。
…久々にあんな長文メール送りまくったな……。
ss送りあうなんて、ほんと1、2年ぶりですかね。
でもやっぱり光栄さん、史実とか逸話とかしっかり持ってきてるのね。
そういう光栄さんのゲームが大好きです。
光栄封神の愛蔵版かぁ…。どうしよう。
まー声なしでもいいんです^^
……ところで俺の封神1はどこに行ったんだろう。
明日朝からバイトです。起きれない。
最近忍者さんのとこにログインできなくなったりします。
なんかID存在しないとか。どうゆうことなの。
直リンクもうまくいってないみたいだし。
…画像が表示されないのって、俺のPCだけでしょうか?
何度も変更すいません。
ちょっと落ち着いてから報告行こうかと思います。
最近忍者さんのとこにログインできなくなったりします。
なんかID存在しないとか。どうゆうことなの。
直リンクもうまくいってないみたいだし。
…画像が表示されないのって、俺のPCだけでしょうか?
何度も変更すいません。
ちょっと落ち着いてから報告行こうかと思います。
朝起きれないのは今に始まった事じゃないが、そろそろ本気でどうにかした方がよさそうである。
…実家帰るかなぁ。
サイト改装しました。
実はサイト名もこっそり変えました。
…変えなくてもよかったんじゃない?これ。
あと水曜の一限はもう後がないです。
火曜の一限も大分危ないです。
……が…がんばろ…(´・ω・)
…実家帰るかなぁ。
サイト改装しました。
実はサイト名もこっそり変えました。
…変えなくてもよかったんじゃない?これ。
あと水曜の一限はもう後がないです。
火曜の一限も大分危ないです。
……が…がんばろ…(´・ω・)
何でも読むぜ!なんて言ってますけど全然そんなことない件。
偏るにもほどがあるわー(´・ω・)
封神関連の書籍って読みたいけど手に入らないってのが辛いです。
某管理人様のおかげで、色々と見ることができてるのです^^
で、比較的手に入りやすいものとなると、安能さん関連の本ですよね。
あの人の封神本はだいぶ有名ですからなー…。
あれ完訳ではないだろーwとか言いつつ、楽しく読んでます。
あとはあの、ハードカバーの封神演義ですかね。
挿絵がいっぱいで大好きです。や、佐竹先生大好きですよ。
歴史ポケットシリーズが一番きれいな訳なんじゃないかなーと思いつつ見てますが、なかなか全巻そろわないわけでしてw
表紙の違和感は否めないですけど^^;河伯先生は、ガチ^^
河伯先生の絵って、なんだか安心します。こう、ギャグ志向なとこが。
…で、そんなことではなくて。
宮城谷先生の『太公望』。
前にもちょっと話してましたけど、この本すごく面白いです。
上、中、下巻。一応全部、ハードカバーを借りて読んだんですが、文庫本で出てたので、思わず買ってきてしまったという^^;あと中巻だけ買ってないんですけどね←
分厚いし堅苦しいし理解するのに時間かかるし。
でもこれハリポタより短いんじゃないか?w
とりあえず太公望が完全超人なお話なのですごく楽しい。
ちょこちょこ読むつもりががっつり読んでたり。
今度、晏子にも手を出すかもです。うはー、時間ねぇよ^^;
藤沢さんも好きだけど、やっぱ宮城谷さんの方が好みだな^^
こう、ごつごつした文章のなかに、こっそりくすっと笑えるような一文が入ってると、楽しくないですか^^
あ、あと、やっと岡崎先生の画集見つけましたよ…!!
太公望初期設定画が彩色されてて噴いたwwww
偏るにもほどがあるわー(´・ω・)
封神関連の書籍って読みたいけど手に入らないってのが辛いです。
某管理人様のおかげで、色々と見ることができてるのです^^
で、比較的手に入りやすいものとなると、安能さん関連の本ですよね。
あの人の封神本はだいぶ有名ですからなー…。
あれ完訳ではないだろーwとか言いつつ、楽しく読んでます。
あとはあの、ハードカバーの封神演義ですかね。
挿絵がいっぱいで大好きです。や、佐竹先生大好きですよ。
歴史ポケットシリーズが一番きれいな訳なんじゃないかなーと思いつつ見てますが、なかなか全巻そろわないわけでしてw
表紙の違和感は否めないですけど^^;河伯先生は、ガチ^^
河伯先生の絵って、なんだか安心します。こう、ギャグ志向なとこが。
…で、そんなことではなくて。
宮城谷先生の『太公望』。
前にもちょっと話してましたけど、この本すごく面白いです。
上、中、下巻。一応全部、ハードカバーを借りて読んだんですが、文庫本で出てたので、思わず買ってきてしまったという^^;あと中巻だけ買ってないんですけどね←
分厚いし堅苦しいし理解するのに時間かかるし。
でもこれハリポタより短いんじゃないか?w
とりあえず太公望が完全超人なお話なのですごく楽しい。
ちょこちょこ読むつもりががっつり読んでたり。
今度、晏子にも手を出すかもです。うはー、時間ねぇよ^^;
藤沢さんも好きだけど、やっぱ宮城谷さんの方が好みだな^^
こう、ごつごつした文章のなかに、こっそりくすっと笑えるような一文が入ってると、楽しくないですか^^
あ、あと、やっと岡崎先生の画集見つけましたよ…!!
太公望初期設定画が彩色されてて噴いたwwww
母親の電話にすごく安心した今日この頃。
でもあれですね、ウチの母親よく物無くしてくれます。
…母さん、流石にそれは無くさないでください。
レポートが終わりません。
いや、あれ、その。
バイトもないからって部室で麻雀とかやってるからで。
だって…面子が…よかったんだもの…!(´・ω・)
前よりましになってきたものの、まだ手が遅いので、なんだかんだと怒られたりするわけですよ。
トイトイ覚えました。もうポンくらいできます。
でもやっぱり七対子。なにがなんでも七対子。
あと役牌とか。場風とか、そのあたり。
話変わりますけど、俺も結構根に持つタイプだなー、とか。
あれだね、まだまだガキってことなんだろうね。
大人な思考って、難しいもんだ。
でもあれですね、ウチの母親よく物無くしてくれます。
…母さん、流石にそれは無くさないでください。
レポートが終わりません。
いや、あれ、その。
バイトもないからって部室で麻雀とかやってるからで。
だって…面子が…よかったんだもの…!(´・ω・)
前よりましになってきたものの、まだ手が遅いので、なんだかんだと怒られたりするわけですよ。
トイトイ覚えました。もうポンくらいできます。
でもやっぱり七対子。なにがなんでも七対子。
あと役牌とか。場風とか、そのあたり。
話変わりますけど、俺も結構根に持つタイプだなー、とか。
あれだね、まだまだガキってことなんだろうね。
大人な思考って、難しいもんだ。